うらら着物部 葉月ランチ会&能楽堂見学

もっと着物ライフを楽しみたい
うらら着物部です

8月の上旬、夏の着物deお出掛けは
結婚式場 マリーゴールド迎賓館でアジア料理のフルコース、そして楽しい撮影タイム、平和市民公園能楽堂見学を行いました。
活動を応援してくださっている
ジャングランド大分様
森次和子様から 
それぞれプレゼントをいただきましたので、全員に2つずつお持ち帰りいただきました。😄
以前協賛してくださった つまみ細工作家hanauta様も福岡から初参加してくださいました。
福岡からの初参加のA様は 抽選会でプレゼントもゲット!おめでとうございます。
デザートプレートには マリーゴールド迎賓館からのプレゼントで ネームいり♡
いつもありがとうございます😊
みんなで2名様のお祝いも出来ました♡
おめでとうございます
とても暑い日でしたが、皆さまの夏のコーデはとても素敵😍

美味しいお料理と会話のあとはテラスで撮影タイムも楽しみました
時間の許すメンバーで
平和市民公園能楽堂へ移動
広報担当者さまから直々に館内をご案内いただきました(大人の社会見学)

九州では能楽堂という施設は
 福岡と大分のここ平和市民公園能楽堂にしかない貴重な施設です。
木綿の5枚こはぜの白足袋を履いているとこうして 能の舞台に上がることもできるそうです。(有料レンタル有)
舞台からの眺めも体験できます
舞台裏も見学させてもらいました。
鏡の間というそうです。

ここの大鏡の前で 能楽師の方は 面をつけて、この世からあの世(舞台)へ
(レース足袋やカラー足袋では舞台にあがれませんので、この先に進めません)

日本で1番古い芸「能」の魅力を施設を通して知れる貴重な 見学となりました。
ありがとうございました😄


また 涼しくなりましたら能楽堂の見学を平日限定で企画しますので、ぜひご参加くださいね。
猛暑のなかにも関わらず、爽やかな夏着物で葉月ランチ会&能楽堂見学にご参加くださいました皆さまありがとうございました。😊


次回の参加もお待ちしております。

主催 うらら着物部

うらら着物部

着物を着て素敵なあなたになってください。 着物を着る喜びを感じてください。 着物をもっと気軽に楽しむ【うらら着物部】です。着物文化を楽しむ入り口になりたいと活動しています。    どうぞよろしくお願い致します。 2021.10月うらら着物部に改名しました。 旧麗らか着物部

0コメント

  • 1000 / 1000