はじめまして

着物を着て素敵なあなたになってください。着物を着る喜びをともに分かち合いましょう。

はじめまして。うらら着物部です。

着物を自分で着れたら…

着物を着る機会があれば…

着物友達が欲しい。


このような声が以前から多く届いていたことがきっかけで、2016年3月【麗らか着物部】として3人からスタートしました。


より親しやすいコミュニティにと

2021年10月【うらら着物部】に改名し

初心者には着物に触れる楽しみを。

着れる方はうまくきるコツを共有しあう着付けの練習会をはじめ

気を負うことなく着物でランチや美術館などにお出かけしています。


これまでも老若男女問わず 世代も幅広く、多くの方々にご参加いただいております。

そして年1回は 特別なパーティを開催しております。

着付けの練習成果や着物コーディネートの披露の場として、「うららランウェイチーム」も有志で結成し、パーティーはじめ、芸能文化祭で着物ランウェイも披露しています。




2016年3月から一年足らずで約60名以上の方々にご参加いただきました。

2017年は大分市が主催する「歩行者天国100mランウェイ」や大分駅前のビッグイベントでのステージ出演

2022年は大分駅前「たなばたフェスタ」ステージで 浴衣ランウェイ

2023年は USAフェスin宇佐神宮で 鳥居をバックに 着物ランウェイ出演を果たしました。

皆さまの着物への関心の高さを感じております。


日常的に着物を着る喜びをもっと共有したいとの考えのもと、着物文化の入り口であり続けたいと思っております。

着物文化の継承、地域活性化を目指すとともに、生きる力も養えます。

タンスに眠っているお着物をだしてみませんか?着た回数が所作を磨き上げます。


着物を纏う幸せを感じていただけると思います。 どなた様でもお気軽にご参加ください。

どうぞよろしくお願い致します。



*着物の販売、着付け教室の勧誘は一切ありません。

*名刺交換、セミナー勧誘、物販や営業目的でのご参加は一切ご遠慮いただいております。


うらら着物部(旧麗らか着物部) 主宰 渕上 円
(第9回ミセス日本グランプリファイナリスト・着物司会者・メイク講師)