4/8麗らか着物部 着物deランチ会inマリーゴールド迎賓館
活動6年目がスタートした
もっと着物ライフを楽しみたい
麗らか着物部(うららかきものぶ)です。
4月は半数以上、はじめましての方々をお迎えして、結婚式場"マリーゴールド迎賓館の月一レストラン"でランチ会をしました。
乾杯のあとは
目にも鮮やかなフルコースをいただきながら
自己紹介と今日のコーディネートの紹介していただきました💕
お誕生日月のCさんのお祝いもさせていただきました✨
デザートタイムの時には
「素敵だな♡」と思う方一名に投票していただき
『第3回 麗らか着物部 素敵de賞』を贈らせていただきました。
✨おめでとうございます✨✨
受賞された Aさんは
「帽子をまず決めてコーディネートを考えました。自分で着付けして出掛けるのは今日が2回目です。」
2回目とは思えぬコーディネート、かわいい!お人形さんのよう!と歓声が上がっていました。
受賞された Aさんにお手伝いいただき
"お福分ゲーム"も行いました。😄
見事Sさんが景品獲得されました✨
おめでとうございます😄
今回 皆さまには
老舗久右衛門さまから大風呂敷と
"春の縁起のよい言霊"をプレゼントさせていただきました🎀
♡♡♡
成人式のときの振袖を訪問着にしてきたものを着てきました♡
久しぶりすぎて ドキドキしながら着付けしてきました。帯飾りと髪飾りお揃いなんです♡
子どもの卒業式くらいしか着物着ないけど、こうして自分の為に着るのも、なんとも心地良くて 嬉しいものですね♡
着物着て出掛ける機会がなかったので、このような機会があって、とても嬉しいです。思いっきりお気に入りの着物を着てきました♡
人にすることはあっても、こんな風におもてなししてもらったのは本当に久しぶり♡
など
沢山の感想をいただき、私もとてもうれしく思っております。
素敵なコーディネートでご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました😄💕
誰かの為に着る事が多い着物ですが
麗らか着物にご参加いただく時は
どうぞご自分の為に 着られてくださいね。
格式にとらわれることなく、
「着物着て楽しいことしたい人、この指と〜まれ❣️」というスタンスで、
ランチ会、ワークショップショップ、ポートレート撮影会、美術館や神社仏閣巡りのイベントを月一程度でしています。
また年1回のパーティーでは 演奏家や芸術家を招いたショーも。
そして 有志による 着物ランウェイや
ボランティア活動も行っております。
県内外からコラボのお話しもいただいております。
今後も皆さんと着物ライフを楽しめる内容でイベントをしていきますので、どうぞよろしくお願い致します😄
麗らか着物部は
参加者の皆さまの良識の元
活動を継続出来ております。
いつもありがとうございます。
麗らか着物部 主宰 渕上円
麗らか着物部のイベントのお知らせが
1番早いのは 公式LINEです。
ぜひお友達追加してくださいね
【お知らせ】
5/6 大分県は感染状況の評価をステージ3に引き上げました。
それに伴い 会食を練り込んだ 5/22のイベントは中止とさせていただきます。
皆さまもお身体を大切にお過ごしください。
0コメント